不安・パニック発作を予防する私の方法

最初の記事でも書きましたが

私は数年前から”不安”障害”、”パニック障害”をもっています。

良くなる時期、年もありましたが

ここ最近になって症状がまたでてきてしまいました。

この病気は波があります、と主治医に言われました。

外出先でエレベーターに乗れない、渋滞で発作が起こる、人込みで心臓がバクバクする、といった方が大半だと思いますが

私の場合、自宅にいながらパニック発作が起きるようになりました、

そう、

一人でいるとき、です。

あと、夜中、布団の中で。

お風呂で髪を洗っているとき、

雪が降って外に出られない状況のとき、異常に暑すぎるとき、寒すぎるとき、などなど

外に限らず発作は予期せぬ時におこります。

色々なサイトをみてみると

「10分でピークに達し、その後次第に落ち着いてくる」

「命にかかわるものではないから発作がおさまるまで待つ」

などと書いているのが大半ですが、それは著者の精神科のドクターなどが

一般的なことを言ってるにすぎません。

実際はどうか、というと、私は個人差があるんだと思います。

私は10分なんかじゃ全く落ち着かないし、ひどいときは3時間も続きます、

本人にしかわからない苦しみというものがあるのだ、と思います。

 

そこで!!

 

実際パニックをもっている私が少しでも効果のある、

効果があって続けていることを紹介します。

 ちょっとしたことの積み重ねで知らないうちに改善の効果が

得られるかもしれません。

 

【私が発作でどうしようもない時にやっている5つのこと】

①薬やサプリを所持しておく

気が付くと、出かけるときに限らず、薬(特に頓服のもの)は常に近くに

置いておきます。もしもの発作の時の”お守り”的なかんじに思っています。

その他、ガムやあめ、パッと口にできるものが私には良いです、

フリスクなどミント系はリラックス効果もあると言われているし、

口の中もスーっとしてちょっと落ち着くかんじがあります。

ただ、むやみやたらと増やすと”絶対ないといけない”になってしまうので

これ以上増やさない程度にはしています。

 

※ただし、薬は処方された以上に飲んではいけません!

 

②浅く軽い呼吸を意識する

「深呼吸」というひともいるかもしれませんが、発作時は

深呼吸どころではないくらい心拍数が上がっています。

なので呼吸は大事ですが

なるべく浅く、軽めに。

「吸う」より「吐く」呼吸を意識すると良いそうです。

 

③趣味に没頭する

趣味、というより、読書でもなんでもいいので

”なにかに集中する”ということが大事です。

私は結構趣味が多いけどすぐに飽きてしまうタイプ、

最近は「カギ編み」がちょっとできるようになってやってて面白い

もちろん発作時は集中切れてしまうけど、

続けていくと段々と良い気がします。

”趣味”に関しては次の記事で書こうと思います。


⑤軽めの運動・ストレッチをする

 同じく発作時は心拍数も早く、正気じゃないのが現状です。

なので少し体を動かしてみましょう。ちょっと発作のことを忘れる

瞬間があるかもしれません。

どうしようもならない時、私は部屋をうろちょろと軽く動きます。

病気、と言っても体はなんともないわけですから

体を動かすことはパニック障害にとっては効果的!といえます。

 

どうでしたか?

ちょっとしたことをちょこちょこっとやってることが

実は発作を落ち着かせたり、予防できるかもしれません。

不安を感じた時も同じです。

 

無理のないよう、続けてみてください。